玄関前のコンクリート打ちの手伝い! 良い経験です! 口コミ!

建築
スポンサーリンク

玄関前の生コンクリート打ちの手伝いを、初めて経験しました!^^

知り合いから急遽、連絡があり明日、生コンを運ぶ人手が足りなくなったので手伝ってほしいと依頼され、気持ちよく承諾しました!…… しかし、そこで待っていたのは「朝の起きる時間との勝負!」です。

いつも、9時か10時に起きる私にとって6時半に起きることは、本当につらい事です!╯︿╰

も、受けた以上はやり遂げないと思っているので頑張って6時30分に起きる事にしました。で、朝起きて待ち合わせ場所に行きましたが、依頼者から私の車の後をついて来てと言うのでそうする事にしました。

あ~ねむい! まだ体が起きていないと実感!^^

そして、運転をしながら思いました…… 多分、きっとキツイ仕事だろうなと思いながら走らせていました。🚙

で、相手の車の後をついて車を走らせましたが、現場は市内で近くだと思い込んでいたのですが、20分後に隣の市内に入りました!🚙💦

で、それからまた走ること30分、今度は、また向こう隣りの市内に入りました!🚙💦💦

えっ!現場はまだなの?

で、それから走ることまた40分、今度は、またまた向こう隣りの市内に入りました!!🚙💦💦

「なんてことだ!」 どこまで行くの?

ようやく到着。ここまで走った時間の合計は、なんと「90分!」、…… 現場に着いた時間は、7時15分に出発したので「8時45分!」。驚きです!!!!

なんか、騙されたと言う感じになりました ( ノД`)シクシク…

現場に着いて、依頼者の一言「ご苦労さん!」で、終わり! 完全に騙されました!! 知らない道を通って来たので、勝手に返ることもできず泣き寝入り状態です!^^💦💦

🚚トラックの荷台から、道具を降ろし生コン貼りの準備をする。

そして、依頼者から私の仕事内容は、生コンを貼る場所まで運んでほしいと言うことです。この写真の玄関前です。

 

 

(生コンを打つ現場の家です)

 

まず、生コンを打つには家が道より上のあるため、「スロープ」を作らないといけません!

(古い板を使って現場で作成!)

大工さんて凄いですね! すぐに作ってしまいます! 板がずれないようにネジで止めます!

ここまでの作業で使った、道具はこれだけです!

 

       (丸のこ)                   (電動ドライバー)

後は、生コン車が来るのを待つだけになりました。

私のした仕事は、トラックの荷台から道具を降ろしただけです!^^ (出る幕はなし!)       生コン車が来るまでは時間があるので、皆で雑談をしながら待ちます。

 

(そうしているうちに、生コン車が到着しました!)

私の出番がやって参りました! 一輪車で運んだ事は、もう何十年も前のことなので、出来るかどうかわかりませんが、それなりに無理をせずがんばります!

 

 

 

 

難しいと思いましたが…… 案外そうでもありませんでした! 生コンは、重たいのですが運ぶ量を自分が運べる量にしてもらえたので、結果、難なく運ぶことが出来ました!😊 (依頼主さんは案外優しい方です!)

そうは言っても、「スロープ」の幅は、「35㎝~40㎝」です。 運ぶときに、落ちたらそれこそ駐車場を汚し、生コンの回収、回収した後の掃除など余分な仕事を増やすだけです。

慎重に運ばなければなりません!

   

                  (作業中です!)

 

(生コンを塗り終えました状態です!)

 

 

一輪車を、ご紹介します!(●’◡’●)

【浅香工業】 運送用 国産 一輪車 PRO 深型

《12,000円》

 

業者の説明です!

  • 原産国:国産
  • 積載量:約75L
  • 耐荷重:約100kg

口コミを見てみましょう!

・土建屋さんお馴染みの金象印の一輪車です。相当頑丈です♪
・とてもしっかりした造りです♪これなら長く使えると思います♪
・職人も満足の一品だと思います♪
・チャイナ産のぺらぺらの安物と迷うなら、こちらを選べば良いかと思います。

土建屋さんお馴染み! 伝統のある一輪車みたいですね!

 

・商品は良品であれば良いと思いますが、タイヤが不良です。返品依頼しました。

折角、いい一輪車なのにタイヤが不良なのは勿体ないです!

 

 

【マキタ】18V充電式運搬車CU180DZN+バケット+バッテリ2個+充電器付セット(アクセサリ収納バッグ付)                                    《190,000円》

 

 

    

 

業者の説明です!

  • 【アクセサリ収納バッグ付!】マキタの充電式運搬車CU180DZにバケットと、即使える!バッテリー・充電器を併せ、アクセサリ収納バッグが付いたSHIBASHOオリジナルセットです!
  • バッテリ2つと充電器が揃っているので、即使用可能! 排ガスゼロ・燃料ゼロ・指導の手間ゼロ&低騒音、18Vバッテリ1コでもパワフル運搬!(2コ装着可)
  • 砂・砂利・土など細かい物の運搬に、ロックレバー解除で荷下ろしラクラクのバケット荷台!

 

口コミを見てみましょう!

・後ろの自在車輪が平坦な場所なら問題ないが、畑の様にウネリの有るところでは、上手く機能せずバランスを崩し何度もひっくり返した。…… 安定のための後ろの車輪が弱点になってる感じですね!慣れるしかないのかな

・現物を見ないで購入しましたが、高齢者にも手軽で安全に使えそうです。ただ、高価ですね。…… 本当に高いですね! 私は初めて電動の一輪車を見ました!^^

始めて、電動の一輪車を見たので取り上げました!^^

こうこれは、一輪車ではなく三輪車ですね!😊

一輪車は、頑丈なので悪い口コミは、余りないですね! どれでもおススメって感じです!

 

 

 

「丸のこ」「電動ドライバー」を、ご紹介をします!(●’◡’●)

【Primero(プリメロ)】 家庭用 小型 電気丸のこ AC100V 147mm DM-147AZA    《8,026円》

 

     

 

業者の説明です!

・木材・合板の切断に最大切込深さ0゜(垂直)時/約48mm45゜時/約32mm。

・のこ刃傾斜角度:0(垂直)~45°。

・コンパクトモデル丈夫でひずみの少ないアルミベースブレーキ付き。電源コード2mで取り回しに便利。

 

口コミを見てみましょう!

・180や160タイプからすると外部や足場上での仕事は充電式の丸ノコよりは取り回しが楽です。
しかし国産メーカーの物よりベアリングの振動が若干気になります。

・コードの長さは短いですが、気を付けながら使えば結構便利に使えます。

・家庭用に使うには、価格も使い勝手もよい。

・素人でも取扱い容易です。ウッドデッキDIYに使用。

・値段から言って、家庭のDIY用に使用するのには適しているようですね!

今回、「安い丸のこを選んでみました」                                口コミを見みると、他の商品の口コミや、書き込み内容が「アマゾン」で購入と書いているのに後に「ホームセンター」で購入と書いてあり、口コミを書く内容がかみ合いません!…… なんで?って言う感じです! 

こんな口コミを見ても信用できません! 大丈夫かな⁉アマゾンさんの口コミ!

 

【EUARY】 インパクトドライバー 21V 電動 コードレス               《11,000円》

 

    

 

業者の説明です!

・【高性能ブラシレスモーター内蔵】:普通のインパクトドライバーと比べて、ブラシレスモーターは普通モーターの進化版で電気火花が発生しません。より安全した速度制御機能を搭載しております。

・最大トルク300N・m】:最大トルク:300N・m、無負荷回転数:0~4500min、EVARYドライバーは21Vリチウムイオンバッテリーを採用して、強力なスピートとパワーを実現します。基本的な家庭DIY/日曜大工や家具の組立てに適しています。

 

口コミを見てみましょう!

・バッテリーが2つ有るのが良い

・今まで電動ドライバーしか使用していなかったので、インパクトドライバーの使用感に感激です。
ねじの取り付け、取り外し一瞬に出来ましたって感じで感激してます。今までインパクトドライバー使ったことないので比較はできませんが私にとっては十分な使用感です。重さも思ったより軽くいい感じです。

・家庭用にトルクも300Nm程度あればいいと使い始めたばかりで、耐久性については不明ですが購入してみて正解でした。ちょっとした日常大工でもトルクが小さいと不便さを感じますがこれでしばらくは充分行けると思います。

・大工をしている彼の誕プレのために買ったがとても喜んでくれた。

良い口コミが多いです! 値段が安いので家庭用には十分かと思います!

1の口コミも「11%」あったのですが、口コミ欄に載ってなかったので載せられませんでした! 家庭用で使えるので、十分だと思います! 
なるべく安い商品を紹介させて頂きました。(190,000円を除き)  機能が良いからと、買った商品でも使い道が無ければ無駄使いになります! 是非、自分に合った商品をおススメします!

 

 

 

 

 

 

建築
スポンサーリンク